- ホーム
- > ホビー・楽器・アート
- > 美術品・アンティーク・コレクション
- > 工芸品
- > 『木菟侍』伝世品 黄瀬戸茶碗 骨董と遊ぶ
『木菟侍』伝世品 黄瀬戸茶碗 骨董と遊ぶ [11778757]
商品詳細
種類···陶器
種類···茶碗
種類···抹茶碗/黄瀬戸
(品名)
*伝世品 黄瀬戸茶碗
(寸法)
*高さ7.6㎝×口辺12.6㎝
(状態)
*口辺時代金継ぎ8箇所以上有り/ニュウ金継ぎ有り
*新しい器物では無い為、
古い骨董品に付き時代の経過による傷等や汚れ等が有る場合も有ります。それを踏まえてのお含みおきの上、落札の程宜しくお願い致します。
*こちらは“黄瀬戸茶碗”のみの販売になります。撮影の際に用いている諸道具は雰囲気作りの為の私物であり、売り物では御座いませんのでお間違い無い様に宜しくお願申し上げます。
【ご注意】
☆当メルカリ『木菟侍』の商品をコピペして価格を半値に下げそのまま転売している悪質な偽サイト業者が見受けられます。当サイトを勝手に使用している非同義的な偽者の手による物ですのでご注意下さいませ。間違ってもご購入なされ無い様に宜しくお願い申し上げます。個人情報の漏洩に繋がる可能性があります。
(付属品)
*無し
(解説)
伝世品の黄瀬戸の茶碗になります。桃山時代に派生した美濃に於ける大窯と呼ばれる窯で二つの焼物が生み出された。一つが瀬戸黒でもう一つが黄瀬戸である。瀬戸黒は主に茶陶として意識された姿形が多く黄瀬戸は食器類が多い点が特徴として挙げられる。黄瀬戸で今日茶陶として伝世している器種は向付等から茶碗として見出されたのが多く当初から意識して茶碗として作られた種は少ない。独特の油揚手と呼ばれる灰釉を基盤にした黄釉薬が特徴的でそこに印花文や緑釉を加えた胆礬を少量点じているのが見どころの一つで有りお茶の世界では重宝される。紹介されて頂きます黄瀬戸の茶碗は黄味色の灰釉が全体的に降りかかり見込みの釉溜まりや穴窯での焼成の時に生じる灰被りによる釉薬還元の変化が茶碗の肌に見受けられます。高台の底は釘彫になっており薄く釉薬に覆れており桃山時代の形式とは異なる様相を見出せます。茶陶を意識したと云う点を勘案しましても黄瀬戸は向付等の食器類が主に生産された桃山の時代背景からは少し時代が下る特質なのかと推測致します。然し乍ら確かな黄瀬戸の美意識を示している茶陶で黄色の発色が美しい茶碗になります。
#古美術#骨董#茶道具#古陶磁#黄瀬戸#織部#瀬戸#美濃焼#美濃窯系#茶席#濃茶#薄茶#茶陶#抹茶#茶会#空間#おもしろ楽市#骨董を遊ぶ#掘り出し物#木菟侍
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 傷や汚れあり |
『木菟侍』伝世品 黄瀬戸茶碗 骨董と遊ぶ
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。