- ホーム
- > ホビー
- > アート・美術品・骨董品・民芸品
- > 絵画
- > 版画
- > 石版画(リトグラフ)
- > 中島千波 臥龍桜爛漫 桜 絵画 臥龍桜 和風 岐阜県高山市一之宮町 日本画家 インテリア リトグラフ 版画 コレクション プレゼント 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■
中島千波 臥龍桜爛漫 桜 絵画 臥龍桜 和風 岐阜県高山市一之宮町 日本画家 インテリア リトグラフ 版画 コレクション プレゼント 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■ [50223226]
中島千波 臥龍桜爛漫 桜 絵画 臥龍桜 和風 岐阜県高山市一之宮町 日本画家 インテリア リトグラフ 版画 コレクション プレゼント 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■
[50223226]
販売価格: 311,600円(税込)
在庫数 4枚
商品詳細
画家名:中島千波
作品名:臥龍桜爛漫
絵のサイズ:W78×H38cm
額装サイズ:W103×H65cm
版画の技法:リトグラフ
サイン:中島千波直筆鉛筆サインと落款
納期:20日
日本画家・中島千波さんがリトグラフの版画で制作した和の桜の絵画「臥龍桜爛漫」は、1997年に制作された和の桜の絵です。
30版32色で、ヴェラン・アルシュ紙に刷られました。
このリトグラフの版画は「田中版画工房」で285部が制作されています。
この和の桜の絵画のモチーフになった「臥龍桜」とは、岐阜県高山市一之宮町の大幢寺の境内にある樹齢1000年といわれる江戸彼岸桜です。
幹回り7 3m、高さ15mの大桜で、南北に伸びる枝が一度地面をはって、また立ち上がる形から、この名が付けられたそうです。
桜の背景をぼんやりと照らす月明かりに、なんとも風情を感じます。
この和の桜の絵画は制作されてから25年以上経過していますが、シミや焼け、浪打、色落ちなど一切ない完璧な保存状態です。
ちなみに額は新品です。
作品名:臥龍桜爛漫
絵のサイズ:W78×H38cm
額装サイズ:W103×H65cm
版画の技法:リトグラフ
サイン:中島千波直筆鉛筆サインと落款
納期:20日
日本画家・中島千波さんがリトグラフの版画で制作した和の桜の絵画「臥龍桜爛漫」は、1997年に制作された和の桜の絵です。
30版32色で、ヴェラン・アルシュ紙に刷られました。
このリトグラフの版画は「田中版画工房」で285部が制作されています。
この和の桜の絵画のモチーフになった「臥龍桜」とは、岐阜県高山市一之宮町の大幢寺の境内にある樹齢1000年といわれる江戸彼岸桜です。
幹回り7 3m、高さ15mの大桜で、南北に伸びる枝が一度地面をはって、また立ち上がる形から、この名が付けられたそうです。
桜の背景をぼんやりと照らす月明かりに、なんとも風情を感じます。
この和の桜の絵画は制作されてから25年以上経過していますが、シミや焼け、浪打、色落ちなど一切ない完璧な保存状態です。
ちなみに額は新品です。
中島千波 プロフィール
1945年 | 長野県、小布施に生まれる。 |
1969年 | 東京芸術大学美術学部・日本画科を卒業する。 |
1971年 | 東京芸術大学大学院を修了する。 |
1979年 | 山種美術館賞展で日本画の絵画により優秀賞を受賞する。 |
1992年 | おぶせミュージアム・中島千波美術館が開館する。 |
2000年 | 東京芸術大学美術学部・教授に就任する。 |
2004年 | 成田山東京別院深川不動尊の仏殿に約200畳大の天井画を完成させる。 |
2009年 | 大三島西向山万福寺の障壁画「春輝枝垂れ桜」が完成する。 |
中島千波 臥龍桜爛漫 桜 絵画 臥龍桜 和風 岐阜県高山市一之宮町 日本画家 インテリア リトグラフ 版画 コレクション プレゼント 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。