真作/臨済宗/天龍寺派/第7代管長/関精拙/達磨画賛/布袋屋掛軸HI-408 [41188354]

真作/臨済宗/天龍寺派/第7代管長/関精拙/達磨画賛/布袋屋掛軸HI-408 [41188354]

販売価格: 13,110(税込)

在庫数 13枚

商品詳細

【真作】臨済宗/天龍寺派/第7代管長/関精拙/達磨画賛/

【参考】
関精拙(せきせいせつ)(1877年(明治10年)1月18日-1945年(昭和20年)10月2日)は、明治から昭和にかけての臨済宗の禅僧。道号は精拙、法諱は元浄。室号は青峨室。別に青峨、晩年峨翁と号する。俗姓は関。兵庫県浜坂町(現在の美方郡新温泉町)出身。最初は天龍僧堂の橋本峨山に参禅。峨山遷化後暫くして神戸徳光院の高木龍淵に随時し嗣法。1922年(大正11年)9月、臨済宗第7代天龍寺派管長(1922-1945)に就任し管長在位のまま1945年(昭和20年10月20日)遷化。世寿68

【作品状態】
本紙は紙本肉筆です。
本紙・表装共に時代感・シミがあります。本紙は紙表装です。
杉箱付 軸丈縦 145.5cm×幅 30cm*

*写真で状態をご判断の上、宜しくお願いいたします。
*質問等ございましたらお気軽にコメントくださいませ。
*送料は無料でお届けいたします。

*他にも色々出品しております「布袋屋掛軸」と検索してみて下さい。
宜しくお願いいたします。

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 絵画
商品の状態やや傷や汚れあり

真作/臨済宗/天龍寺派/第7代管長/関精拙/達磨画賛/布袋屋掛軸HI-408



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。